建築系ラジオ全体討議
「建築家をあきらめろ!──建築学科卒、だけど仕事は建築以外。」 公開収録!
<趣旨>
進路に悩むゲスト学生を交えた、リアルタイム進路決断トークイベント
建築家を目指して建築学科に入る人は多いですが、もちろん全員がなれるわけではありません。実際に建築家になる人はごく少数派です。どこかで自分の進路を決めなければいけないのです。そこで今回は、東京仕事百貨と建築系ラジオが共同し「建築家をあきらめろ!」というトークイベントを行います。建築学科を卒業して建築とは違う仕事をはじめた方々をお招きし、討議を行います。そして、実際に進路に悩んでいる学生に聴いてもらい、討議終了後、その場で進路を決断してもらう予定です。果たして彼らは、建築家を目指すのか?あきらめるのか? このイベントを通し、現在の建築学科の教育や就職の状況を、あらためて問い直したいと思います。
<概要>
日時:2010年12月19日(日)14:00開場、14:30開演
会場:代官山セドナ催事場
住所:東京都渋谷区猿楽町11−1 ラ・フェンテ代官山1F
入場料:1,000円(ワンドリンク付き)
問い合わせ先:info@architectural-radio.net
<スケジュール>
14:00- 開場
14:30- 全体討議(17:00までに終了)
17:00- 懇親会
<出演者>
ゲスト学生:数名(若干名のみ、参加希望受け付けます。上記、問い合わせ先まで)
パネリスト:田中陽明(co-Lab)、西村佳哲(Living World)、林厚見(東京R不動産)
コメンテーター:南泰裕
ダブル司会:松田達、中村健太(東京仕事百貨)
<プログラム>
・はじめに「趣旨説明/進路に悩む学生紹介/パネリストプレゼンテーション」
・討議A「なぜ、建築以外の道に進むことになったのか?」
・討議B「建築を学んで、良かったことは何でしょうか?」
・学生の決断「建築家を目指すのか?あきらめるのか?」
<その他>
・会場は14 時から開いていますので、ご都合のよい時間にお越し下さい。収録している可能性があるので、お静かにお入り下さいますよう、お願い申し上げます。
・全体討議終了次第、隣接するセドナ食堂にて懇親会予定です。
・下記にて、イベント予告の内容を配信しておりますので、あわせてお聴きください。
<出演者プロフィール>
田中陽明(たなか・はるあき)
co-Lab 企画運営代表 春蒔プロジェクト株式会社 代表 クリエイティブ・ファシリテーター&ディレクター、ソフトアーバニスト 1970年生まれ。武蔵野美術大学建築学科卒業後、株式会社大林組設計本部に勤務。慶應義塾大学大学院政策メディア研究科でメディアアートを専攻。同院にて建築、音楽、メディア表現を専門とするメンバーによりメディアアートユニットflowを結成する。2003年、クリエイター専用の集合型シェアードスタジオ&クリエイションシンクタンク『co-lab』を森ビルと共同でプロデュース、その後自社で事業化し、企画運営代表を務める。クリエイターと社会起業家や企業等とのコラボレーションをコンセプトに拠点を増設/ネットワーク化し、クリエイター主導によるアーバニズムを画策している。
西村佳哲(にしむら・よしあき)
プランニング・ディレクター。 1964年生まれ。武蔵野美術大学卒。つくる・書く・教える、三種類の仕事。建築分野を経て、ウェブサイトやミュージアム展示物、公共空間のメディアづくりなど、各種デザインプロジェクトの企画・制作ディレクションを重ねる。働き方研究家としての著書に『自分の仕事をつくる』(ちくま文庫)、『自分をいかして生きる』(バジリコ)、『みんな、どんなふうに働いて生きてゆくの?』(弘文堂)など。多摩美術大学、京都工芸繊維大学 非常勤講師。
林厚見(はやし・あつみ)
SPEAC inc.パートナー / 東京R不動産共同主宰 1971年生まれ。東京大学建築学科、コロンビア大学不動産開発科修了。McKinsey & Company にて経営戦略コンサルティング、(株)スペースデザインにて不動産開発事業に財務担当取締役として従事。2004年にSPEAC inc.を吉里裕也と共同設立。ファイナンスからデザインまでを統合し、不動産の開発・再生を中心に空間に関わる事業企画・プロデュースを行う。
中村健太(なかむら・けんた)
東京仕事百貨代表 株式会社シゴトヒト代表取締役 1979年生まれ。明治大学建築学科卒業後、株式会社ザイマックスを経て、2008年より東京仕事百貨を企画、運営。