UIA2011東京大会「第1回深夜建築スタディーズ Session A:世代と社会」[前半](24時間建築系ラジオ) - 建築系ラジオ
収録日時:2011年9月24日
収録場所:南洋堂書店
収録時間:72分39秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:52.3MB
PLAY 出演者:天内大樹+日埜直彦+武田重昭+豊川斎赫+石塚直登+高橋堅+松田達+深夜建築スタディーズ参加メンバー

UIA関連プログラム24時間建築系ラジオが南洋堂書店にて行われました。深夜となった店内では「第一回深夜建築スタディーズ」が開催されました。「GENE = 〜を生み出すもの」というテーマを設定し、70年代、80年代の建築に関わるさまざまな分野から多数の方にご参加いただきました。今回は、A、B、Cの三部のうちの第一部「Session A:世代(GENEration)と社会」の前半です。5人のプレゼンテーターによって投げかけられる「建築の今」を討議します。白熱した深夜の勉強会のプロローグとなるこの番組をお聞き逃し無く。(近藤洋輔)

第一回深夜建築スタディーズ
日時:2011年9月24日(土)23時〜9月25日(日)5時
場所:南洋堂書店1階 http://www.nanyodo.co.jp/

テーマ:「GENE」
出演者:
80年代生まれ
加藤拓郎、大室佑介、千葉美幸、石塚直登、山道雄太、加藤優一、天内大樹
70年代生まれ
豊川斎嚇、阪根正行、武田重昭、入江徹、金子祐介、日埜直彦、松島潤平、浅古陽介
コメンテーター
高橋堅(1969年生まれ)
司会
松田達

A 世代(GENEration)と社会
23:00-23:30 プレゼン(3〜5分プレゼン × 5)
23:30-24:30 討議
プレゼンテーター:
80's 石塚直登、天内大樹
70's 豊川斎赫、 武田重昭、日埜直彦

B 生成(GENErate)とプレゼンテーション
24:30-25:00 プレゼン(3〜5分プレゼン × 6)
25:00-26:00 討議
プレゼンテーター:
80's 大室祐介、加藤拓郎、千葉美幸
70's 松島潤平、入江徹、浅古陽介

(休憩 30分)

C 一般性(GENErality)と特殊性
26:30-27:00 プレゼン(3〜5分プレゼン × 4)
27:00-28:00 討議
プレゼンテーター:
80's 山道雄太、加藤優一
70's 阪根正行、金子祐介

D 全体討議
28:00-29:00


・出演者プロフィール
天内大樹(あまない・だいき)
建築系ラジオパートナー。

日埜直彦(ひの・なおひこ)
1971年生まれ。建築家。日埜建築設計事務所主宰。2003年JCDデザイン賞2003受賞。都市に関する国際巡回展Struggling Cities展を企画。

武田重昭(たけだ・しげあき)
1975年生まれ。兵庫県立人と自然の博物館 研究員。UR都市機構を経て現職。次世代の「都市をつくる仕事」研究会メンバー。

豊川斎赫(とよかわ・さいかく)
1973年生まれ。建築歴史意匠。工学博士。東京大学大学院工学系建築学修了後、日本設計、国立小山高専建築学科助教を経て、現在国立小山高専建築学科准教授。

石塚直登(いしづか・なおと)
1986年生まれ。2010年横浜国立大学工学部卒業。2011年~横浜国立大学大学院Y-GSA所属。前期小嶋スタジオ。Y-PAC共同主宰。フリーペーパーScrap&Build共同発行。Archi-TV2010副代表。同人雑誌「nArA 」共同発行。建築雑誌「AM」共同編集長。

高橋堅(たかはし・けん)
1969年生まれ。1995年東京理科大学大学院、96年コロンビア大学大学院修了後、青木淳建築計画事務所を経て2000年より高橋堅建築設計事務所主宰。東京理科大学・京都造形芸術大学非常勤講師。主な作品に「鵠沼の長屋」「東京理科大学コミュニケーション棟」「弦巻の住宅」「姫宮の住宅」など。

松田達(まつだ・たつ)
建築系ラジオコアメンバー。

・関連項目
UIA2011東京大会 第24回世界建築会議
(2011年10月 1日公開)

連載紹介

On UIA2011 congress / UIA2011東京大会についてのコーナー。
UIA2011東京大会

最近の配信

おすすめ記事!


特集

インフォメーション

バックナンバー

タグクラウド

建築系ラジオTweets