建築系ラジオ: 2012年9月アーカイブ

2012年9月

2012年10月2日12時より、東京大学にて隈研吾氏を囲んで、建築系ラジオ全体討議収録が行われます。また15時からは倉方俊輔氏と北川啓介氏による東京大学の建築学科学生へのレクチャーが行われます。学外の方もどうぞ。詳細は、下記をご覧ください。

kenchikukyouiku_121002.jpg

*

イベントその1

建築系ラジオ全体討議「隈研吾研究室とともに、建築教育を考える」


日時:2012年10月2日(火)12:00-15:00

会場:東京大学工学部1号館 3階講評室(予定)

ゲスト:隈研吾、中村航

コアメンバー:倉方俊輔、北川啓介、松田達

観覧:学外の方もどうぞ。観覧ご希望の方は、直接会場までお越し下さい

主催:東京大学隈研吾研究室

共催:建築系ラジオ

お問い合わせ:info@architectural-radio.net


主旨:

建築系ラジオでは、隈研吾氏を囲み、東京大学隈研吾研究室の取り組みを聞くことから、建築教育をテーマとした全体討議を、2012年10月2日(火)に行います。隈研吾氏が研究室において、どのような試みを行なわれているのか?大学における建築教育について、どのように取り組まれているのか?どのような学生が研究室に集まっているのか?建築系ラジオコアメンバーが、隈研吾研究室から話を伺いつつ、建築教育の現在とこれからについて討議を行います。


スケジュール:

12:00 開場

12:30 第一部:テーマ「東京大学隈研吾研究室の取り組み」

13:00 第二部:テーマ「(仮)地方都市における建築教育」

(休憩10分)

13:40 第三部:テーマ「(仮)海外の建築教育から学ぶこと」

14:10 第四部:テーマ「これからの建築教育をめぐって」(質疑+ディスカッション)

15:00 終了予定


*


イベントその2

倉方俊輔+北川啓介レクチャー


日時:2012年10月2日(火)15:00-16:30

会場:東京大学工学部1号館 製図室(予定)

ゲスト:倉方俊輔、北川啓介

コーディネーター:中村航、松田達

観覧:学外の方もどうぞ。観覧ご希望の方は、直接会場までお越し下さい

主旨:

建築系ラジオコアメンバーの倉方俊輔氏と北川啓介氏から、現在取り組まれている研究等について、レクチャーをして頂くことになりました。主に東京大学建築学科の学生に向けての講演ですが、学外の方でもご参加することができます。


倉方俊輔氏ご講演テーマ「戦後建築史研究の現在 ― 『ドコノモン』など」

北川啓介氏ご講演テーマ「もうひとつの建築設計資料集成」


詳細:各30分のレクチャーの後、学生からの質疑応答を予定しています。

やるやらない[2/2]

収録日時:2012年7月18日
収録場所:尚ちゃんハウス
収録時間:16分56秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:7.9MB PLAY 出演者:彦坂尚嘉+栃原比比奈+糸崎公朗+坂田真奈美

・出演者プロフィール

彦坂尚嘉(ひこさか・なおよし)
美術家、立教大学特任教授

栃原比比奈(とちはら・ひいな)

美術家

糸崎公朗(いとざき・きみお)
美術家、写真家

坂田真奈美(さかた・まなみ)
武蔵野美術大学2年

やるやらない[1/2]

収録日時:2012年7月18日
収録場所:尚ちゃんハウス
収録時間:18分00秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:8.4MB PLAY 出演者:彦坂尚嘉+栃原比比奈+糸崎公朗+坂田真奈美

・出演者プロフィール

彦坂尚嘉(ひこさか・なおよし)
美術家、立教大学特任教授

栃原比比奈(とちはら・ひいな)

美術家

糸崎公朗(いとざき・きみお)
美術家、写真家

坂田真奈美(さかた・まなみ)
武蔵野美術大学2年
収録日時:2012年9月25日
収録場所:愛知県名古屋市
収録時間:19分03秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:9.2MB
PLAY 出演者:浅倉和真+北川啓介

北川啓介のもうひとつの建築設計資料集成、第三弾!今回はお化け屋敷編です。お化け屋敷の怖さを増幅させる空間的な仕組みは何があるのでしょうか。お化け屋敷と「左右」、「光」、「音」、「動線」などにはどのような関係が?人の心理や、身体の仕組みをどううまく利用しているのかが明らかになります。北川啓介さんがお化け屋敷の建築的な特徴や、空間のメカニズムなどさまざまな視点から分かりやすく解説していきます。(浅倉和真)

・出演者プロフィール
浅倉和真(あさくら・かずま)
1990年、静岡県浜松市生まれ。現在、国立大学法人名古屋工業大学工学部建築デザイン工学科北川啓介研究室4年。趣味はピアノ演奏で絶対音感の持ち主。

北川啓介(きたがわ・けいすけ)
建築系ラジオコアメンバー。

あいちトリエンナーレ2013 第2回
行政側と美術側を繋ぐ唯一無二のキュレーター 〜拝戸雅彦氏インタビュー〜

収録日時:2012年9月13日
収録場所:愛知県内某所
収録時間:29分55秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:14.4MB
PLAY 出演者:五十嵐太郎+拝戸雅彦

今回はあいちトリエンナーレ2013のキュレーターである拝戸雅彦さんのインタビューです。拝戸さんは2010年のあいちトリエンナーレでもキュレーターを務めた一人であり、行政の業務と美術としての業務の両方に精通していることから、この二つを繋ぐ役割を果たしています。拝戸さんがなぜあいちトリエンナーレに関わっていくようになったのか、現代美術に関してどのように考えているのかという話から、専門であるイタリアと日本の美術に対する人々の考え方の違い、イタリア建築についてなど非常に濃密な話となっています。(塩田一弥)

・出演者プロフィール
五十嵐太郎(いがらし・たろう)
1967年生まれ。建築系ラジオコアメンバー。

拝戸雅彦(はいと・まさひこ)
名古屋市生まれ。名古屋大学文学部で美術史学を専攻し、イタリアに2年半留学し15世紀のイタリア芸術を学ぶ。その後、開館当初から愛知県美術館の学芸員として現代美術の展覧会などに携わる。初開催となる2010年からキュレーターを務めている。あいちトリエンナーレ2013キュレーター。

遠藤克彦さんインタビュー[1/3]
南研究室ラジオインタビュー

収録日時:2012年6月21日
収録場所:国士舘大学南研究室
収録時間:21分54秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:10.5MB
PLAY 出演者:遠藤克彦+都築和義+南泰裕

南研究室ラジオインタビュー
今回は、国士舘大学の設計の授業に非常勤講師としてお越し下さっている、若手建築家の遠藤克彦さんにインタビューをしました。今週合わせて3回に分けて配信します。学生時代の話や、事務所を立ち上げた時の話が主な内容となっております。当時のお話しは、今の時代にとって非常にためになるものだと思います。普段はなかなか耳にすることのできないお話しなので、ぜひ聴いてみて下さい。(千明弘典)

・出演者プロフィール
遠藤克彦(えんどう・かつひこ)
建築家
1970年 神奈川県横浜市生まれ
1992年 武蔵工業大学(現 東京都市大学)工学部建築学科卒業
1995年 東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻修士課程修了
同大学院博士課程進学
1997年 遠藤建築研究所設立
1998年 同大学院博士課程退学
2007年 株式会社遠藤克彦建築研究所に変更
現在、国士舘大学、東京工芸大学、慶応義塾大学非常勤講師
作品「下田の家+下田眼科クリニック」「軽井沢千ヶ滝の家」「高崎市産婦人科クリニック」「EdgeA」「豊田市自然観察の森ネイチャーセンター及び周辺施設」「ラ・シェネガ west」、など
受賞 豊田市生涯学習センター逢妻交流館 公募プロポーザル 、豊田市自然観察の森及び周辺地域整備設計委託業務、大多喜町庁舎建設設計業務プロポーザル 、高知県中土佐町地産復興・福祉交流施設整備事業プロポーザル、など

都築和義(つづき・かずよし)
1987年生まれ。国士舘大学大学院南研究室修士2年。
趣味...旅行、野球観戦

南泰裕(みなみ・やすひろ)
建築系ラジオコアメンバー。

人文建築会越後妻有ツアー [3/3]
2日目夜、十日町市内のビジネスホテルにて(後半)

収録日時:2012年8月8日
収録場所:十日町市内某ホテル
収録時間:30分28秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:14.3MB PLAY 出演者:原朋教+岸佑+浦野歩+山川志典+天内大樹

謎の研究会「人文建築会」を立ち上げて1年4ヶ月、ついにその全貌が!! ──というわけではありませんが、人文系で建築(特に日本近現代)に関心を持つ研究者・院生が連れ立って、越後妻有トリエンナーレを訪れました。2日目後半の収録は川西から松代、松之山を過ぎて、中里に入ってからスタートです。 中里重地プロジェクト、船の家[未来への航海、水から誕生した心の杖]、ミオンなかさと[河岸の燈籠、温かいイメージのために──信濃川、ブルーミング・スパイラル、鳥たちの家]、はさベッド、モミガラパーク、マッドメン、山ノウチ。十日町の名酒名湯案内も入っています。

・出演者プロフィール
原朋教(はら・とものり)
1976年生まれ。建築史研究者、専門学校非常勤講師。博士(工学)。

岸佑(きし・ゆう)
1980年生まれ。歴史研究者、国際基督教大学大学院比較文化研究科博士課程、アジア文化研究所準研究員。

浦野歩(うらの・あゆむ)
1985年生まれ。一橋大学大学院言語社会研究科博士課程。

山川志典(やまかわ・ゆきのり)
1990年生まれ。早稲田大学創造理工学部都市計画系後藤研究室研究生。

天内大樹(あまない・だいき)
1980年生まれ。建築系ラジオパートナー。

・関連項目
越後妻有トリエンナーレ
越後妻有交流館キナーレ
ナカゴグリーンパーク(コテージ案内)

南研究室建築デザインレビュー
20世紀建築120選-その10-

収録日時:2012年8月30日
収録場所:国士舘大学南研究室
収録時間:21分40秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:20.3MB
PLAY 出演者:平野恵人+千明弘典+南泰裕

レビュー作品:ポンピドゥー・センター《リチャード・ロジャース+レンゾ・ピアノ(1977)》
南研デザインレビュー、20世紀建築120選の第10回目です。今回はリチャード・ロジャースとレンゾ・ピアノが設計したポンピドゥー・センターについてレビューしています。ハイテクデザインに部類されるこの建築は配管などを外に出すことによって内部空間を広くしています。竣工当時は様々批判があったみたいですが、今ではパリの風景になじんでいるでしょう。(都築和義)

・出演者プロフィール
平野恵人(ひらの・けいと)
1990年生まれ。国士舘大学南研究室学部4年。
趣味...スケボー。

千明弘典(ちあき・ひろのり)
1989年生まれ。国士舘大学大学院南研究室修士1年。
趣味...ゲーム。

南泰裕(みなみ・やすひろ)
建築系ラジオコアメンバー。

歴史的記念物をめぐる都市的視点/江口久美インタヴュー
1890年代から1930年代の古きパリ委員会の活動を中心に

収録日時:2012年5月25日
収録場所:東京大学工学部14号館某所
収録時間:36分03秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:26.0MB
PLAY 出演者:江口久美+松田達

都市デザイン研究室通信の初回です。都市デザイン研究室出身の研究者、パリ在住の江口久美さんにインタヴューを行いました。江口さんは、2011年の学位論文「1890年代から1930年代の古きパリ委員会による歴史的環境保全に関する研究 --歴史的記念物をめぐる都市的視点の導入と展開--」において、見事、日本都市計画学会論文奨励賞を受賞しました。オースマン以降、パリはいかに伝統と革新との間を揺れ動いたのか?パリでの現在の研究活動の状況にも触れつつ、江口さんにその論文をめぐり、実に詳細なお話をして頂きました。(松田達)

・出演者プロフィール
江口久美(えぐち・くみ)
博士(工学)。フランス国立科学研究センター(CNRS) UMR 7218。建築・都市・都市計画・環境研究室 (LAVUE) AUS研究員。国際日本文化研究センター共同研究員。元東京大学先端科学技術研究センター都市保全システム客員研究員。

松田達(まつだ・たつ)
建築系ラジオコアメンバー

人文建築会越後妻有ツアー [2/3]
2日目夜、十日町市内のビジネスホテルにて(前半)

収録日時:2012年8月8日
収録場所:十日町市内某ホテル
収録時間:30分28秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:14.3MB PLAY 出演者:原朋教+岸佑+浦野歩+山川志典+天内大樹

謎の研究会「人文建築会」を立ち上げて1年4ヶ月、ついにその全貌が!! ──というわけではありませんが、人文系で建築(特に日本近現代)に関心を持つ研究者・院生が連れ立って、越後妻有トリエンナーレを訪れました。2日目は川西から松代、松之山に(話の中で)移動したところで、収録時間が長引いたので、前半部分まで。脱皮する家、コロッケハウス、オーストラリア・ハウス、「森の学校」キョロロ、松之山プロジェクト、黎の家(「黎明」の「黎」で、きびは「黍」でした。れいのいえ)、最後の教室。言い間違いが多かったなと、後から振り返りますが、気長にお聞き下さい。

・出演者プロフィール
原朋教(はら・とものり)
1976年生まれ。建築史研究者、専門学校非常勤講師。博士(工学)。

岸佑(きし・ゆう)
1980年生まれ。歴史研究者、国際基督教大学大学院比較文化研究科博士課程、アジア文化研究所準研究員。

浦野歩(うらの・あゆむ)
1985年生まれ。一橋大学大学院言語社会研究科博士課程。

山川志典(やまかわ・ゆきのり)
1990年生まれ。早稲田大学創造理工学部都市計画系後藤研究室研究生。

天内大樹(あまない・だいき)
1980年生まれ。建築系ラジオパートナー。

・関連項目
越後妻有トリエンナーレ
オーストラリア・ハウス
「森の学校」キョロロ
松之山プロジェクト
黎の家
最後の教室

収録日時:2012年9月5日
収録場所:愛知県名古屋市
収録時間:22分56秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:10.5MB
PLAY 出演者:増田憲司+北川啓介

北川啓介のもうひとつの建築設計資料集成、第二弾!今回はパチンコホール編ということで北川啓介さんが、パチンコの成り立ちからパチンコホールの空間的なメカニズムまでを語っていきます。なぜパチンコが出来たのか?パチンコ台の小さな空間の中にどんなメカニズムが隠されているのか?なぜ人はパチンコに熱中してしまうのか?など様々なことが明らかになります。他にも、北川啓介流パチンコ必勝法までも聞けちゃいます!(増田憲司)

・出演者プロフィール
増田憲司(ますだ・けんじ)
1987年、岐阜県大垣市生まれ。2012年大阪芸術大学卒業。現在、国立大学法人名古屋工業大学大学院工学研究科博士前期課程1年。実はすごい人見知り。

北川啓介(きたがわ・けいすけ)
建築系ラジオコアメンバー。

シネマアーキテクチャ第八夜
タワーなど超高層建築特集

収録日時:2012年7月9日
収録場所:東北大学
収録時間:39分6秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:18.8MB
PLAY 出演者:土岐文乃+吉川彰布+佐久間雄基+北本直裕+関谷拓巳+荒木亮佑

シネマアーキテクチャー第8回目となる今回は、スカイツリーなどで最近取り上げられている「塔・タワーなどの超高層建築に関連した映画特集」です。課題映画は「タワーリングインフェルノ」と「ルパン三世:くたばれノストラダムス」で、特に内部から見たときの高層建築を舞台にしたものに焦点を当てたものとなっています。外部から見たときのシンボルとしてはゴジラやキングコングであるという話から突っ込んでいき、その中で内部に関して詳細に撮影しているものとして数少ないタワーリングインフェルノやルパン三世の話へと移っていきます。建築系映画としては見ていて損はないと思うので、これを聞いて興味を保った人たちはぜひ見てみるといいのではないでしょうか。(塩田一弥)

・出演者プロフィール
土岐文乃(とき・あやの)
東北大学五十嵐研究室助教授。

吉川彰布(よしかわ・あきのぶ)
東北大学大学院五十嵐研究室博士課程在籍。

佐久間雄基(さくま・ゆうき)
東北大学大学院五十嵐研究室博士課程在籍。

北本直裕(きたもと・なおひろ)
東北大学大学院五十嵐太郎研究室修士2年。

関谷拓巳(せきや・たくみ)
東北大学五十嵐太郎研究室所属。

荒木亮佑(あらき・りょうすけ)
東北大学五十嵐太郎研究室4年。

南研究室建築デザインレビュー
20世紀建築120選-その9-

収録日時:2012年8月30日
収録場所:国士舘大学南研究室
収録時間:34分28秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:32.3MB
PLAY 出演者:津野晃宏+堀上明達+南泰裕

レビュー作品:ブリオン・ヴェガ墓地《カルロ・スカルパ(1972)》
南研デザインレビュー、20世紀建築120選の第9回目です。今回はカルロ・スカルパが設計したブリオン・ヴェガ墓地についてレビューしています。修復の依頼が多かったスカルパの新築物件の中で最も有名な作品です。ブリオン家のための墓地の設計なのですが、ディティールがとても素晴らしく一度見に行ってみたい作品のひとつです。(都築和義)

・出演者プロフィール
津野晃宏(つの・あきひろ)
1990年生まれ。国士舘大学南研究室学部4年。
趣味...手料理。

堀上明達(ほりかみ・めいたつ)
1988年生まれ。国士舘大学大学院南研究室修士2年。
趣味...音楽,自転車。

南泰裕(みなみ・やすひろ)
建築系ラジオコアメンバー。
収録日時:2012年8月19日
収録場所:ヴェネツィア、リアルト橋近くのカフェ
収録時間:20分41秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:14.9MB
PLAY 出演者:石原隆裕+吉里光晴+神戸寛貴+前川智哉+益邑明伸+松田達

第13回ヴェネツィア建築ビエンナーレにおいて、磯崎新の展示「Run after Deer!」がパラッツォ・ベンボの「TRACES OF CENTURIES & FUTURE STEPS」展にて展示されています。この展示の準備を行なってきた学生らに、ワークショップの様子とヴェネツィアで感じたことなどを語ってもらいました。AUSMIP(オスミップ)のシステムで留学を経験した修士の学生らからは、より相対的な視点でイタリアでの経験へのコメントがなされています。

・出演者プロフィール
神戸寛貴(かんと・ひろき)
東京大学建築学科3年

前川智哉(まえかわ・ともや)
東京大学建築学科3年

益邑明伸(ますむら・あきのぶ)
東京大学建築学科3年

石原隆裕(いしはら・たかみつ)
東京大学大学院建築学専攻修士2年隈研吾研究室

吉里光晴(よしざと・みつはる)
東京大学大学院建築学専攻修士2年隈研吾研究室

松田達(まつだ・たつ)
建築系ラジオコアメンバー

心的領域

収録日時:2012年7月4日
収録場所:尚ちゃんハウス
収録時間:32分12秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:15.1MB PLAY 出演者:彦坂尚嘉+糸崎公朗

・出演者プロフィール

彦坂尚嘉(ひこさか・なおよし)
美術家、立教大学特任教授

糸崎公朗(いとざき・きみお)
美術家、写真家

人文建築会越後妻有ツアー [1/3]
1日目夜、川西エリアにて

収録日時:2012年8月7日
収録場所:川西エリア・ナカゴグリーンパーク
収録時間:27分56秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:13.1MB PLAY 出演者:原朋教+岸佑+浦野歩+山川志典+天内大樹

謎の研究会「人文建築会」を立ち上げて1年4ヶ月、ついにその全貌が!! ──というわけではありませんが、人文系で建築(特に日本近現代)に関心を持つ研究者・院生が連れ立って、越後妻有トリエンナーレを訪れました。第1夜は十日町の中心部のみを見て投宿しましたが、その宿は塚本由晴さんの設計による「ナカゴグリーンパーク・コテージB」。建物自体の感想と、越後妻有交流館キナーレ、十日町情報館を中心とした感想をお届けします。

・出演者プロフィール
原朋教(はら・とものり)
1976年生まれ。建築史研究者、専門学校非常勤講師。博士(工学)。

岸佑(きし・ゆう)
1980年生まれ。歴史研究者、国際基督教大学大学院比較文化研究科博士課程、アジア文化研究所準研究員。

浦野歩(うらの・あゆむ)
1985年生まれ。一橋大学大学院言語社会研究科博士課程。

山川志典(やまかわ・ゆきのり)
1989年生まれ。早稲田大学理工学術院創造理工学研究科建築学専攻後藤春彦研究室研究生。

天内大樹(あまない・だいき)
1980年生まれ。建築系ラジオパートナー。

・関連項目
越後妻有トリエンナーレ
越後妻有交流館キナーレ
ナカゴグリーンパーク(コテージ案内)

南研究室建築デザインレビュー
20世紀建築120選-その8-

収録日時:2012年7月5日
収録場所:国士舘大学南研究室
収録時間:36分09秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:17.4MB
PLAY 出演者:石塚諒+津久井寛之+南泰裕

レビュー作品:ソーク生物学研究所《ルイス・カーン(1965)》
南研デザインレビュー、20世紀建築120選の第8回目です。今回はルイス・カーンが設計したソーク生物学研究所についてレビューしています。コンクリート打放しに出目地をあえて見せるように表現されており、建築の力強さがより際立った建物です。また、中央に大きな中庭があり、劇的な空間が演出されています。(千明弘典)

・出演者プロフィール
石塚諒(いしづ か・りょう)
1990年生まれ。国士舘大学南研究室学部4年。
趣味...運動

津久井寛之(つくい・ひろゆき)
1987年生まれ。国士舘大学大学院南研究室修士2年。
趣味...音楽

南泰裕(みなみ・やすひろ)
建築系ラジオコアメンバー。
収録日時:2012年8月19日
収録場所:ヴェネツィア、リアルト橋近くのカフェ
収録時間:25分56秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:18.7MB
PLAY 出演者:中村航+松田達+岩井茂+秋山佳祐+原谷健太+西崎慶+末広康介+村田実紗

第13回ヴェネツィア建築ビエンナーレにおいて、磯崎新の展示「Run after Deer!」がパラッツォ・ベンボの「TRACES OF CENTURIES & FUTURE STEPS」展にて展示されています。この展示の準備を行なってきた中村航さんと東京大学の学生らに、開催10日前の状況を伺いました。この展覧会の紹介のほか、ヴェネツィアの印象、国際ワークショップの感想など、学生が現地で何を感じたのか、話してもらいました。

・出演者プロフィール
中村航(なかむら・こう)
1978年生まれ。東京大学大学院工学系研究科建築学専攻特任助教(隈研吾研究室)、Mosaic Design代表

岩井茂(いわい・しげる)
東京大学建築学科3年

秋山佳祐(あきやま・けいすけ)
東京大学建築学科3年

原谷健太(はらたに・けんた)
東京大学建築学科3年

西崎慶(にしざき・けい)
東京大学建築学科3年

末広康介(すえひろ・こうすけ)
東京大学建築学科3年

村田実紗(むらた・みさ)
東京大学都市工学科3年

松田達(まつだ・たつ)
建築系ラジオコアメンバー

ザ・インタープリター

収録日時:2012年7月4日
収録場所:アトリエ
収録時間:14分34秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:7.0MB PLAY 出演者:彦坂尚嘉+栃原比比奈+糸崎公朗+生須芳英

・出演者プロフィール

彦坂尚嘉(ひこさか・なおよし)
美術家、立教大学特任教授

栃原比比奈(とちはら・ひいな)
美術家

糸崎公朗(いとざき・きみお)
美術家、写真家

生須芳英(なます・よしひで)
多摩美術大学1年

特集

インフォメーション

バックナンバー

タグクラウド

建築系ラジオTweets