建築系ラジオ: 2011年8月アーカイブ

2011年8月

せんだいスクール・オブ・デザイン2011 [03]
アジャイル・リサーチ・プロジェクト(ARP)01:災害のデータスケープ

収録日時:2011年7月21日
収録場所:仙台駅近辺某所
収録時間:17分54秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:12.9MB
PLAY 出演者:阿部篤+松田達

せんだいスクール・オブ・デザインの2011年度春学期では、東日本大震災に対応して、変則的にアジャイル・リサーチ・プロジェクト(ARP)というリサーチを行っています。今回はせんだいスクール・オブ・デザインの研究員である阿部篤さんに、テーマの一つである「災害のデータスケープ」について解説していただきました。さまざまな現象にまつわる「量」を分析し、それらを視覚化するという試みに注目です。(近藤洋輔)

・出演者プロフィール
阿部篤(あべ・あつし)
せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻 博士後期課程単位取得退学、修士(工学)

松田達(まつだ・たつ)
建築系ラジオコアメンバー
収録日時:2011年6月29日
収録場所:国士舘大学南研究室
収録時間:24分31秒
PLAY 出演者:津久井寛之+菊地翔悟+南泰裕

レビュー作品:カンダラマ・ホテル《ジェフリー・バワ》
南研デザインレビュー、今回はa+u6月号「カンダラマ・ホテル」です。スリランカのダンブッラに建てられているホテルで、激しい地形の中に森に埋もれるように建っています。壁も壁面緑化されていて、スリランカは亜熱帯の地域なので開放的な造りをしたホテルになっています。(西川良輔)

・出演者プロフィール
津久井寛之(つくい・ひろゆき)
1987年生まれ。国士舘大学大学院南研究室修士1年。
趣味...音楽

菊地翔悟(きくち・しょうご)
1990年生まれ。国士舘大学大学院南研究室4年。
趣味...靴磨き

・関連項目
新建築社

せんだいスクール・オブ・デザイン2011 [02]
ARP02:S-meme02 文化被災特集

収録日時:2011年6月24日
収録場所:仙台駅近辺某所
収録時間:11分38秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:8.4MB
PLAY 出演者:斧澤未知子+阿部篤+松田達

せんだいスクール・オブ・デザインの2011年度春学期では、東日本大震災に対応して、変則的にアジャイル・リサーチ・プロジェクト(ARP)というリサーチを行っています。その3つのうちの一つが、S-memeという雑誌制作の第2弾。斧澤未知子さんらが担当となり、「文化被災」をテーマに、第1号のアヴァンギャルドな装丁以上のものを目指して、制作に励んでいる様子を紹介して頂きました。(編集部)

・出演者プロフィール
斧澤未知子(おのさわ・みちこ)
せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻建築工学コース修了、修士(工学)

阿部篤(あべ・あつし)
せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻 博士後期課程単位取得退学、修士(工学)

松田達(まつだ・たつ)
建築系ラジオコアメンバー

せんだいスクール・オブ・デザイン2011 [01]
2011年度春学期と特別講座「復興へのリデザイン」

収録日時:2011年6月24日
収録場所:仙台駅近辺某所
収録時間:15分18秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:11.0MB
PLAY 出演者:阿部篤+遠藤和紀+松田達

2011年3月11日の大地震がもたらした東日本大震災は、せんだいスクール・オブ・デザイン(SSD)の活動拠点にも大きなダメージを残した。「地域の切実な課題」が眼の前で生まれてしまったわけである。幸いにして受講生やスタッフへの人的被害はなく、2011年度のSSDは再起動できた。しかし、この震災についてすぐに総括はできない。そこで特別講座「復興へのリデザイン」という形の連続講座により、まずはレクチャー聴講とディスカッションの場を提供する。そしてアジャイル・リサーチ・プロジェクト(ARP)という迅速性を武器としたリサーチを行う。こうしたSSD2011年度春学期の概要について、研究員の阿部篤さんにお話を伺いました。(編集部) 

註 ラジオ内、7回目のワークショップ「仮設都市を建設する」は森田俊作先生に加え、東北大学の中野和典先生にもご講演頂くことになりました。


・出演者プロフィール
阿部篤(あべ・あつし)
せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。東北大学大学院工学研究科都市・建築学専攻 博士後期課程単位取得退学、修士(工学)。

遠藤和紀(えんどうかずき)
せんだいスクール・オブ・デザイン社会人受講生。グラフィックデザイナー。福島大学卒業。白鳥ASSOCIATES一級建築士事務所、藤崎快適生活研究所を経て独立。福島学院大学非常勤講師。

松田達(まつだ・たつ)
建築系ラジオコアメンバー
収録日時:2011年6月29日
収録場所:国士舘大学南研究室
収録時間:20分41秒
PLAY 出演者:堀上明達+鈴木光多郎+南泰裕

レビュー作品:みどりの保育園《石原健也+デネフェス計画研究所》
南研デザインレビュー、今回は新建築6月号「みどりの保育園」です。東京都多摩市に建つ保育園です。鉄筋コンクリート造の多角形セルを集合させ、組み合わせることによって全体をゆるやかなワンルームとして計画された保育園になっています。主に内部の作りや、家具のことなどについてレビューされています。(西川良輔)

・出演者プロフィール
堀上明達(ほりかみ・めいたつ)
1988年生まれ。国士舘大学大学院南研究室修士1年。
趣味...音楽,自転車

鈴木光多郎(すずき・こうたろう)
1989年生まれ。国士舘大学大学院南研究室4年。
趣味...テレビ鑑賞

・関連項目
新建築社

お金と建築
私たちは何を目的に建築をするのか?

収録日時:2011年3月28日
収録場所:三軒茶屋某居酒屋
収録時間:36分58秒
PLAY 出演者:津久井寛之+森本毅+大沢康介+大日方幸治+杉浦久子+南泰裕

2011年3月28日に三軒茶屋にて南研究室の卒業記念パーティーが行われました。そのなかで「お金と建築」というテーマでラジオ収録をしました。お金こそすべてだという人もいれば、お金だけじゃないという人もさまざまいると思います。お金がなければ建築を作ることができない(生活するために)、お金抜きでデザインの追求する(夢を追い求める)など考え始めると議論が終わらなくなってしまいます。みなさまはどのように考えますか?(都築和義)

・出演者プロフィール
津久井寛之(つくい・ひろゆき)
1987年生まれ。平成23年度国士舘大学大学院入学。

森本毅(もりもと・つよし)
1989年生まれ。平成23年度国士舘大学大学院入学。

大沢康介(おおさわ・こうすけ)
1985年生まれ。平成22年度国士舘大学大学院卒業。

大日方幸治(おびなた・こうじ)
1982年生まれ。平成22年度国士舘大学卒業。

杉浦久子(すぎうら・ひさこ)
昭和女子大学生活科学部環境デザイン学科教授。

南泰裕(みなみ・やすひろ)
建築系ラジオコアメンバー。


収録日時:2011年6月1日
収録場所:国士舘大学南研究室
収録時間:23分15秒
PLAY 出演者:西川良輔+鈴木大輔+南泰裕

レビュー作品:実践学園中学・高等学校自由学習館 《古谷誠章+NASCA》
今回は新建築5月号「実践学園中学・高等学校自由学習慣」です。この学習館は大臣認定により、防火シャッターなしで12.5m、4層吹き抜けの空間が可能になった建物です。主に内観についてレビューされています。(西川良輔)

・出演者プロフィール
西川良輔(にしかわ・りょうすけ)
1989年生まれ。国士舘大学南研究室学部4年。
趣味...睡眠

鈴木大輔(すずき・だいすけ)
1988年生まれ。国士舘大学大学院南研究室修士1年。
趣味...自転車

・関連項目
新建築社
2011年8月15日(月)~17日(水)に、建築系ラジオ 宮城ツアーを開催いたします。
主に、宮城県の石巻市牡鹿エリア・雄勝エリア、福島県の南相馬エリアを巡回しつつ、被災地に建築と美術に関わるものに何をすることが可能かを情報交換したいと思います。南相馬では、(株)はりゅう ウッド スタジオの芳賀沼整氏が建設する被災者仮設住宅群と、五十嵐太郎研究室が設計した集会場建築と、そこに彦坂尚嘉氏が描く壁画の工事が進行しています。未完ではありますが、これの見学と、さらに、現地の方々との交流、そして、可能な限りのボランティア活動にも参加したいと思っております。
また、建築系ラジオコアメンバーをはじめ、全国からの学生、沖縄の建築家・学生と多くの方々による交流の場となります。是非、この機会にご参加ください。(コアメンバー 北川啓介)

<参加者>
五十嵐太郎(東北大学教授)
南泰裕(国士舘大学准教授)
北川啓介(名古屋工業大学准教授)
松田達(松田達建築設計事務所)
彦坂尚嘉(立教大学特任教授)
天内大樹(國學院大学・多摩美術大学非常勤講師)
その他

<ツアー日程>
2011年8月15日(月)~17日(水)
※仙台駅での現地集合・現地解散となります。

<集合場所/日時>
仙台駅東口
2011年8月15日(月)12:00

<解散場所/日時>
仙台駅東口
2011年8月17日(水)18:00

<行程>
2011年8月15日(月)
12:00 仙台駅東口に集合
午後から夜 レンタカーに分乗して南相馬市をまわり、株式会社はりゅう ウッド スタジオの芳賀沼整氏が建設する被災者仮設住宅群と、五十嵐太郎研究室が設計した集会場建築と、そこに彦坂尚嘉氏が描く壁画の工事を視察
夜 仙台市内へ戻り、夕食&宿泊
2011年8月16日(火)
午前から午後 レンタカーに分乗して牡鹿エリアをまわる
夜 牡鹿エリア or 石巻市中心部にて夕食&宿泊
2011年8月17日(水)
午前から午後 レンタカーに分乗して雄勝エリアをまわる
18:00 仙台駅東口にて解散

<参加費用>
2泊3日で10,000円~20,000円程度を予定(参加人数により変動あり)
仙台駅での現地集合、現地解散のため、宮城県での宿泊、レンタカー、高速道路代金などをツアー参加費用として参加者全員で割ります。朝食・昼食・夕食代(懇親会含む)などは、別途各自負担となります。

<申込み先>
2011年8月11日(木)までに、info@architectural-radio.netまで、氏名、所属、電話番号、メールアドレスを明記の上、お問い合わせ下さい。建築学生、建築関係者、建築以外の方、どなたでもお気軽にお問い合わせ下さい。

<定員>
15名

<主催>
建築系ラジオ
http://www.architectural-radio.net/

<問合せ先>
info@architectural-radio.net
収録日時:2011年6月1日
収録場所:国士舘大学南研究室
収録時間:18分43秒
PLAY 出演者:木下雅樹+都築和義+南泰裕

レビュー作品:屠殺場のコンヴァージョン 《アルトゥロ・フランコ・アーキテクチュア》
今回はa+u5月号「屠殺場のコンヴァージョン」です。この屠殺場は1910年代に建築家ルイス・ベリードによって建設されました。しかし現在は屠殺場は閉鎖され、地域から忘れ去られた小さな「産業都市」となっています。このコンヴァージョンによってこの小さな都市を前衛的な文化の活力源へと変貌させようとしています。今回はその一部を紹介してますが、今後どうなるかが楽しみな都市です。(都築和義)

・出演者プロフィール
木下雅樹(きのした・まさき)
1989年生まれ。国士舘大学南研究室学部4年。
趣味...バイク

都築和義(つづき・かずよし)
1987年生まれ。国士舘大学大学院南研究室修士1年。
趣味...旅行、野球観戦

・関連項目
新建築社

特集

インフォメーション

[カレンダー公開]
建築系ラジオ公開カレンダー

[記事リスト]
ポータルサイト記事一覧

[イベント]
[ツアー]
[合宿]

バックナンバー

タグクラウド

建築系ラジオTweets