建築系ラジオ: 2012年2月アーカイブ

2012年2月

収録日時:2012年2月18日
収録場所:トヨタホーム株式会社本社コンフェレンスルーム
収録時間:30分38秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:14.4MB PLAY 出演者:家成俊勝+赤代武志+五十嵐淳+近藤哲雄+増田信吾+満田衛資+米澤隆+倉方俊輔+北川啓介

キルコス国際建築設計コンペティションでは、20組の審査員一人ひとりが、金賞・銀賞・ 銅賞・佳作を選定する国際建築設計コンペティションです。2011年12月25日に審査結果の発表の後、2012年2月18日には、メインスポンサーのトヨタホーム株式会社本社コンフェレンスルームにて、キルコス国際建築設計コンペティション2011記念シンポジウムが開催され、20組の審査員の中から約半数の方々にお集まりいただきました。 キルコス国際建築設計コンペティションの仕組みについての再考、それぞれの審査員賞の作品についての講評、後半は、より長期視点、より広く深く、審査員一人ひとりが今、考えている建築の将来像について、討議を行いました。その2では、2011年を語る上で欠かせない東日本大震災を経て審査員自身の中で変わることと変わらないことについて再考していきます。 審査結果だけからではなく、一人ひとりの審査員の価値観がわかる、キルコス国際建築設計コンペティションならではの、見る見られるの感覚を、記念シンポジウムの討議からもお楽しみください。(北川啓介)

・出演者プロフィール
家成俊勝(いえなり・としかつ)
建築家 ◎1974年兵庫県生まれ ◎2000年大阪工業技術専門学校卒業 ◎現在、ドットアーキテクツ共同主宰、 京都造形芸術大学非常勤講師など

赤代武志(しゃくしろ・たけし)
建築家 ◎1974年兵庫県生まれ ◎1997年神戸芸術工科大学芸術工学部環境デザイン学科卒業 ◎現在:ドットアー キテクツ共同主宰。大阪市立大学非常勤講師など

五十嵐淳(いがらし・じゅん)
建築家 ◎1970年北海道生まれ ◎1990年北海道中央工学院専門学校建築工学科卒業、五十嵐淳建築設計事務所設立 ◎現在、名古屋工業大学・北海道工業大学非常勤講師 ◎著書:『状態の表示』など ◎受賞:吉岡賞、大阪現代演劇祭仮設劇場コンペ最優秀、BARBARA CAPPOCHINビエンナーレ国際建築賞グランプリ、グットデザイン賞など

近藤哲雄(こんどう・てつお)
建築家 ◎1975年愛媛県生まれ ◎1999年名古屋工業大学工学部卒業 ◎2006年近藤哲雄建築設計事務所主宰 ◎現在、多摩美術大学、日本女子大学、 名古屋工業大学非常勤講師 ◎作品:『にわのある家』『姿見』など ◎受賞:東京建築士会住宅建築賞、椅子のある風景 北の創作椅子展 最優秀賞、AR House Awards, Runners Up Prizeなど

増田信吾(ますだ・しんご)
建築家 ◎1982年東京都生まれ ◎2007年武蔵野美術大学卒業 ◎現在、増田信吾+大坪克亘共同主宰、武蔵野美術大学非常勤講師 ◎受賞:JCDデザインアワード金賞など

満田衛資(みつだ・えいすけ)
構造家 ◎1972年京都市生まれ ◎1999年京都大学大学院工学研究科建築学専攻修了、2006年満田衛資構造計画研究所設立 ◎現在、京都精華大学非常勤講師 ◎著作:『ヴィヴィッド・テクノロジー』『構造デザインの歩み』 ◎作品:『House Folded』『須波の家』『Roof on the Hill』『tomarigi』『ツイノスミカ』『中川政七商店新社屋』 ◎受賞:JSCA賞新人賞など

米澤隆(よねざわ・たかし)
建築家 ◎1982年京都府生まれ ◎2007年名古屋工業大学工学部卒業 ◎現在、同大学大学院工学研究科博士課程/ HAP+associates主宰 ◎作品:『S邸 生きている建築』など ◎受賞:中部インテリアプランナー協会学生賞、Sustainable Architecture and Design 2007入選、SUSアルミ建築 30歳以下の建築家による指名設計競技優秀賞、SD Review2008入選など

倉方俊輔(くらかた・しゅんすけ)
建築系ラジオコアメンバー

北川啓介(きたがわ・けいすけ)
建築系ラジオコアメンバー

・関連項目
キルコス国際建築設計コンペティション

シネマアーキテクチャー 第二夜(後編)
2011ー2012 新作映画を語る

収録日時:2012年1月19日
収録場所:東北大学
収録時間:18分54秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:9.1MB PLAY 出演者:五十嵐太郎+吉川彰布+佐久間雄基+三浦和徳

シネマアーキテクチャー第二夜の後編で、リアルスティールについて語られています。ロボット同士がぶつかり合ったりするときの音の効果からこの映画を話していたと思えば、日本人と欧米人のロボットの接し方の違い、そしてリアルスティールだけでなく、色々なロボットものなどの映画とも関連させながら話されています。また、建築ならではの見方としてロボットのための空間表現についてなどの話しもあります。次回からは関連性のある旧作と新作を交えながらお送りしていきます。乞うご期待!(塩田一弥)



・出演者プロフィール
五十嵐太郎(いがらし・たろう) 
1967年生まれ。建築系ラジオコアメンバー。 

 吉川彰布(よしかわ・あきのぶ) 
東北大学大学院五十嵐研究室博士課程在籍。 

佐久間雄基(さくま・ゆうき) 
東北大学大学院五十嵐研究室博士課程在籍。 

三浦和徳(みうら・かずのり) 
東北大学五十嵐太郎研究室所属。

せんだいスクール・オブ・デザイン2011 [07]
SSD研究員インタビュー 3/3

収録日時:2011年12月15日
収録場所:東北大学片平キャンパス構内
収録時間:26分56秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:12.3MB
PLAY 出演者:阿部篤+斧澤未知子+保科陽介+天内大樹

今回はSSDのスタジオ科目の「futureラボ」と、レクチャー科目の「interactive レクチャー」についてお話しいただきました。2011年度秋学期では、第一線で活躍する建築家や、さまざまな分野で活動する専門家を講師にむかえ、地域に根ざしたリサーチと対話が行われました。そして3月20日(火)には、せんだいメディアテークにて「2011年度秋学期成果発表シンポジウム」も予定されています。こちらも注目です。(近藤洋輔)


■せんだいスクール・オブ・デザイン

http://sendaischoolofdesign.jp/

・出演者プロフィール
阿部篤(あべ・あつし)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。東北大学大学院工学研 究科都市・建築学専攻 博士後期課程単位取得退学、修士(工学)。

斧澤未知子(おのざわ・みちこ)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻建築工学コース修了、修士(工学)。

保科陽介(ほしな・ようすけ)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。Southern California Institute of Architecture卒業。

天内大樹(あまない・だいき)
建築系ラジオパートナー。

せんだいスクール・オブ・デザイン2011 [06]
SSD研究員インタビュー 2/3

収録日時:2011年12月15日
収録場所:東北大学片平キャンパス構内
収録時間:26分57秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:12.3MB
PLAY 出演者:阿部篤+斧澤未知子+保科陽介+天内大樹

SSD研究員の皆さまに対するインタビューの第2回目は、2011年度秋学期に開講されているスタジオについて、研究員の皆さまが担当しているものを中心にお話を頂きました。「国際軸」については国際ワークショップの模様を、「コミュニケーション軸」については「モニュメントとアーカイブ」というテーマについてお話頂き、そして「メディア軸」については新しい講師として藤村龍至氏を迎えて、当時現在進行形で起きつつあるS-memeの変化についてなど、それぞれの成果物に大変興味が湧いてくる内容となっています。スタジオの経緯はSSDのHP(下記)にて詳しく報告されています。(正木哲)


■せんだいスクール・オブ・デザイン

http://sendaischoolofdesign.jp/

・出演者プロフィール
阿部篤(あべ・あつし)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。東北大学大学院工学研 究科都市・建築学専攻 博士後期課程単位取得退学、修士(工学)。

斧澤未知子(おのざわ・みちこ)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻建築工学コース修了、修士(工学)。

保科陽介(ほしな・ようすけ)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。Southern California Institute of Architecture卒業。

天内大樹(あまない・だいき)
建築系ラジオパートナー。

せんだいスクール・オブ・デザイン2011 [05]
SSD研究員インタビュー 1/3

収録日時:2011年12月15日
収録場所:東北大学片平キャンパス構内
収録時間:24分28秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:11.2MB
PLAY 出演者:阿部篤+斧澤未知子+保科陽介+天内大樹

今回はせんだいスクール・オブ・デザイン(以下SSD)の運営に携わる研究員の皆さまに、震災以降のSSDの活動の様子や成果物等についてお話を伺いました。この回では特に、2011年度春学期の、五十嵐太郎担当スタジオ[ ARP02 メディア軸 ]の成果物である、雑誌『S-meme02』についてや、昨年のヨコハマトリエンナーレ2011特別連携プログラムにおける、期間限定で開催されたエクステンションプログラム『せんだいスクール・オブ・デザインextention』について、運営側スタッフならではのお話頂いています。雑誌『S-meme02』の制作秘話や、震災を受けてからの2011年度春学期の様子などが語られています。(正木哲)


■せんだいスクール・オブ・デザイン

http://sendaischoolofdesign.jp/

・出演者プロフィール
阿部篤(あべ・あつし)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。東北大学大学院工学研 究科都市・建築学専攻 博士後期課程単位取得退学、修士(工学)。

斧澤未知子(おのざわ・みちこ)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。大阪大学大学院工学研究科地球総合工学専攻建築工学コース修了、修士(工学)。

保科陽介(ほしな・ようすけ)

せんだいスクール・オブ・デザイン研究員。科学技術振興研究員。Southern California Institute of Architecture卒業。

天内大樹(あまない・だいき)
建築系ラジオパートナー。

収録日時:2012年2月10日
収録場所:毎日新聞社ビル内のカフェ
収録時間:27分56秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:13.1MB PLAY 出演者:彦坂尚嘉+栃原比比奈+江藤靖子+笹山直規+安井真人+坂田真奈美+島田優里

ポロック展が東京国立近代美術館で開かれています。この企画は愛知県立美術館の立てたもので、その巡回です。展示としては愛知県立美術館能の方が数段良くて、東京国立近代美術館の展示は、ポロックの生涯の展開をとらえようとした愛知県美の大島徹雄氏の意図を切断してばらばらにして、一点の作品を祭壇に載せて神格化を図るもので、モダニズムペインティングの意図や思想を否定するもので、感心できません。しかしこういう展示傾向は東京近美だけではなくて世界的な傾向なのであって、その意味では今日的なトレンドの展示になっていると言えます。愛知県美のそれと両方を見た彦坂尚嘉が、若い作家と見ての座談会をやっています。この中には10代の美術学生も参加していますし、笹山直規さんら中堅作家も入っていて、ポロックという現代美術の希有の高みに達した作家に対する理解と無理解が交差する興味深い話が展開しています。(彦坂尚嘉)
・出演者プロフィール
彦坂尚嘉(ひこさか・なおよし)
美術家、立教大学特任教授

栃原比比奈(とちはら・ひいな)
美術家

江藤靖子(えとう・やすこ)
美術家

笹山直規(ささやま・なおき)
美術家

安井真人(やすい・なおと)
美術家

島田優里(しまだ・ゆり)
武蔵野美術大学一年

坂田真奈美(さかた・まなみ)
武蔵野美術大学一年

・関連項目
生誕100年ジャクソン・ポロック展
収録日時:2012年2月18日
収録場所:トヨタホーム株式会社本社コンフェレンスルーム
収録時間:26分02秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:12.2MB PLAY 出演者:家成俊勝+赤代武志+五十嵐淳+近藤哲雄+増田信吾+満田衛資+米澤隆+倉方俊輔+北川啓介

キルコス国際建築設計コンペティションでは、20組の審査員一人ひとりが、金賞・銀賞・ 銅賞・佳作を選定する国際建築設計コンペティションです。2011年12月25日に審査結果の発表の後、2012年2月18日には、メインスポンサーのトヨタホーム株式会社本社コンフェレンスルームにて、キルコス国際建築設計コンペティション2011記念シンポジウムが開催され、20組の審査員の中から約半数の方々にお集まりいただきました。 キルコス国際建築設計コンペティションの仕組みについての再考、それぞれの審査員賞の作品についての講評、後半は、より長期視点、より広く深く、審査員一人ひとりが今、考えている建築の将来像について、討議を行いました。その1では、キルコス国際建築設計コンペティションの仕組みについて再考していきます。 審査結果だけからではなく、一人ひとりの審査員の価値観がわかる、キルコス国際建築設計コンペティションならではの、見る見られるの感覚を、記念シンポジウムの討議からもお楽しみください。(北川啓介)

・出演者プロフィール
家成俊勝(いえなり・としかつ)
建築家 ◎1974年兵庫県生まれ ◎2000年大阪工業技術専門学校卒業 ◎現在、ドットアーキテクツ共同主宰、 京都造形芸術大学非常勤講師など

赤代武志(しゃくしろ・たけし)
建築家 ◎1974年兵庫県生まれ ◎1997年神戸芸術工科大学芸術工学部環境デザイン学科卒業 ◎現在:ドットアー キテクツ共同主宰。大阪市立大学非常勤講師など

五十嵐淳(いがらし・じゅん)
建築家 ◎1970年北海道生まれ ◎1990年北海道中央工学院専門学校建築工学科卒業、五十嵐淳建築設計事務所設立 ◎現在、名古屋工業大学・北海道工業大学非常勤講師 ◎著書:『状態の表示』など ◎受賞:吉岡賞、大阪現代演劇祭仮設劇場コンペ最優秀、BARBARA CAPPOCHINビエンナーレ国際建築賞グランプリ、グットデザイン賞など

近藤哲雄(こんどう・てつお)
建築家 ◎1975年愛媛県生まれ ◎1999年名古屋工業大学工学部卒業 ◎2006年近藤哲雄建築設計事務所主宰 ◎現在、多摩美術大学、日本女子大学、 名古屋工業大学非常勤講師 ◎作品:『にわのある家』『姿見』など ◎受賞:東京建築士会住宅建築賞、椅子のある風景 北の創作椅子展 最優秀賞、AR House Awards, Runners Up Prizeなど

増田信吾(ますだ・しんご)
建築家 ◎1982年東京都生まれ ◎2007年武蔵野美術大学卒業 ◎現在、増田信吾+大坪克亘共同主宰、武蔵野美術大学非常勤講師 ◎受賞:JCDデザインアワード金賞など

満田衛資(みつだ・えいすけ)
構造家 ◎1972年京都市生まれ ◎1999年京都大学大学院工学研究科建築学専攻修了、2006年満田衛資構造計画研究所設立 ◎現在、京都精華大学非常勤講師 ◎著作:『ヴィヴィッド・テクノロジー』『構造デザインの歩み』 ◎作品:『House Folded』『須波の家』『Roof on the Hill』『tomarigi』『ツイノスミカ』『中川政七商店新社屋』 ◎受賞:JSCA賞新人賞など

米澤隆(よねざわ・たかし)
建築家 ◎1982年京都府生まれ ◎2007年名古屋工業大学工学部卒業 ◎現在、同大学大学院工学研究科博士課程/ HAP+associates主宰 ◎作品:『S邸 生きている建築』など ◎受賞:中部インテリアプランナー協会学生賞、Sustainable Architecture and Design 2007入選、SUSアルミ建築 30歳以下の建築家による指名設計競技優秀賞、SD Review2008入選など

倉方俊輔(くらかた・しゅんすけ)
建築系ラジオコアメンバー

北川啓介(きたがわ・けいすけ)
建築系ラジオコアメンバー

・関連項目
キルコス国際建築設計コンペティション
収録日時:2011年11月29日
収録場所:JIA館
収録時間:23分15秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:16.4MB PLAY 出演者:後藤連平+五十嵐太郎+松田達+安田博道+高橋寛+石川静+大成優子

2011年11月29日にJIA建築セミナーの企画として、architecturephoto.netの後藤連平さん、建築系ラジオの五十嵐太郎さん、松田達さんの対談が行われました。前半に引き続き、建築メディアを議論していきます。情報の即時性とアーカイブ性、視覚情報と聴覚情報など現在のメディア環境を分析しつつ、本当の建築とは何かを探っていきます。非常に奥深い議論をお楽しみください。(近藤洋輔)

・出演者プロフィール
後藤連平(ごとう・れんぺい)
architecturephoto.net編集者/発行者。ひと月の訪問者数の総計21万の建築・デザイン・アートの新しいメディア「architecturephoto.net」の編集や、雑貨・書籍などのオンラインストア「アーキテクチャーフォトブックス」の運営などに携わる。

安田博道(やすだ・ひろみち)
1995年静岡県生まれ。1990年横浜国立大学修士課程修了。1998年環境デザイン・アトリエ設立。現在、明治大学非常勤講師。受賞=1999年、SDレビュー1999 入選。2008年、JIA建築家のあかりコンペ 優秀賞など。JIA建築家セミナー2011 実行委員。

高橋寛(たかはし・ひろし)
1978年東京工業大学修士課程修了。1988年 ワークステーション設立。現在、 関東学院大学、武蔵野大学非常勤講師。受賞歴=1992年、SDレビュー1992 入選(Y Project)。2010年、第15回熊本県木材利用大型施設コンクール熊本県賞(地域資源活用総合交流促進施設)など。JIA建築家セミナー2011 実行委員長。

石川静(いしかわ・しずか)
東京都立大学工学部建築工学科卒業。NTTファシリーティーズ 建築事業本部、勤務。2011年、2008年、日本建築家協会優秀建築選。2011年グッドデザイン賞。JIA建築家セミナー2011 実行委員。

大成優子(おおなり・ゆうこ)
1974生まれ。東京工業大学工学部建築学科卒業。1997-2002年妹島和世建築設計事務所勤務。2002年大成優子建築設計事務所設立。現在、東京理科大学非常勤講師。受賞=JCD デザイン賞2003大賞(2003)、第24 回INAX デザインコンテスト入賞(2003)、卒業設計大岡山建築賞銀賞(1997)。JIA建築家セミナー2011 実行委員。

五十嵐太郎(いがらし・たろう)
建築系ラジオコアメンバー

松田達(まつだ・たつ)
建築系ラジオコアメンバー

・関連項目
JIA建築セミナー2011
architecturephoto.net

美術系ラジオ

収録日時:2012年2月3日
収録場所:アトリエ
収録時間:61分39秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:28.9MB PLAY 出演者:彦坂尚嘉+栃原比比奈+島田優里+坂田真奈美+松村知幸


建築系ラジオが、第4期になって、組み替えになります。それに伴って、建築系美術ラジオも、大幅に新しくなって、若い武蔵野美術大学の学生が参加するとなって、美術系ラジオという名前に変わって、新しく出発することになりました。一つの時代、それも明治維新以来の日本の近代・現代という時代が終わって、新しい過渡期になっています。それは美術雑誌などのメディアも同様です。学生参加の新しいメディアとして美術系ラジオ、さらには美術テレビジョンが始まります。批評と言うものがなくなって、時間が経ってきています。現在の公募展の審査員にしても絵画や美術、芸術がわかるのでしょうか。美術批評史を振り返れば、それは制作する美術家自身の自己批判、自己批評、美術家自身による自己省察としての批評であったのであって、作品も作れず、絵画も描けない素人の戯言では無かったのです。再び、美術家自身の批評の再開として、美術系ラジオと美術テレビジョンは始まるのです。(彦坂尚嘉)


・出演者プロフィール
彦坂尚嘉(ひこさか・なおよし)
美術家、立教大学特任教授

栃原比比奈(とちはら・ひいな)
美術家

島田優里(しまだ・ゆり)
武蔵野美術大学一年

坂田真奈美(さかた・まなみ)
武蔵野美術大学一年

松村知幸(まつむら・ともゆき)
武蔵野美術大学一年

シネマアーキテクチャー 第二夜(前編)
2011ー2012 新作映画を語る

収録日時:2012年1月19日
収録場所:東北大学
収録時間:14分37秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:7MB PLAY 出演者:五十嵐太郎+吉川彰布+佐久間雄基+三浦和徳

五十嵐研ゼミ番外編であるシネマアーキテクチャーの第二夜です。今回の映画は最近公開されたミッションインポッシブル・ゴーストプロトコルとリアルスティールについて様々な映画の見方が語られています。前半はミッションインポッシブル・ゴーストプロトコルについてです。別の映画との関連性や脚本の話し、シリーズの話し、いつも見上げている塔を上から撮影しているという特徴的な撮り方や見方、ブルジュハリファやワーゲンのオートスタッドなど建築的なものと映画も関連付けながら話されています。また、ミッションインポッシブルの特徴的なシーンの背景などシリーズを見たことが無い人でも見たくなるような話しが盛りだくさんです。(塩田一弥)


 ・出演者プロフィール 

五十嵐太郎(いがらし・たろう) 
1967年生まれ。建築系ラジオコアメンバー。 

 吉川彰布(よしかわ・あきのぶ) 
東北大学大学院五十嵐研究室博士課程在籍。 

佐久間雄基(さくま・ゆうき) 
東北大学大学院五十嵐研究室博士課程在籍。 

三浦和徳(みうら・かずのり) 
東北大学五十嵐太郎研究室所属。
収録日時:2012年1月12日
収録場所:国士舘大学南研究室
収録時間:34分14秒
PLAY 出演者:鈴木光多郎+遠矢善徳+都築和義+南泰裕

レビュー作品:マンハッタン・グリッド
南研デザインレビュー、今回はa+u 10月号から「マンハッタン・グリッド」です。今回の収録はa+uが丸ごと一冊ニューヨーク特集なのでニューヨークという大きなテーマで研究室の学生と話しをしています。(西川良輔)

・出演者プロフィール
鈴木光多郎(すずき・こうたろう)
1989年生まれ。国士舘大学大学院南研究室4年。
趣味...テレビ鑑賞

遠矢善徳(とおや・よしのり)
1989年生まれ。国士舘大学大学院南研究室4年。
趣味...テレビ鑑賞

都築和義(つづき・かずよし)
1987年生まれ。国士舘大学大学院南研究室修士1年。
趣味...旅行、野球観戦

南泰裕(みなみ・やすひろ)
建築系ラジオコアメンバー。

・関連項目
新建築社
収録日時:2011年11月29日
収録場所:JIA館
収録時間:25分21秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:17.8MB PLAY 出演者:後藤連平+五十嵐太郎+松田達+安田博道+高橋寛+石川静+大成優子

2011年11月29日にJIA建築セミナーの「project7:新しい発信の現場から」の企画として、architecturephoto.netの後藤連平さん、建築系ラジオの五十嵐太郎さん、松田達さんの対談が行われました。情報を発信する両者は建築とメディアの関係をどのようにとらえているのでしょう。ここでは、architecturephoto.netと建築系ラジオの誕生秘話が語られ、互いに質問を交えながら対談は深まっていきます。(近藤洋輔)

・出演者プロフィール
後藤連平(ごとう・れんぺい)
architecturephoto.net編集者/発行者。ひと月の訪問者数の総計21万の建築・デザイン・アートの新しいメディア「architecturephoto.net」の編集や、雑貨・書籍などのオンラインストア「アーキテクチャーフォトブックス」の運営などに携わる。

安田博道(やすだ・ひろみち)
1995年静岡県生まれ。1990年横浜国立大学修士課程修了。1998年環境デザイン・アトリエ設立。現在、明治大学非常勤講師。受賞=1999年、SDレビュー1999 入選。2008年、JIA建築家のあかりコンペ 優秀賞など。JIA建築家セミナー2011 実行委員。

高橋寛(たかはし・ひろし)
1978年東京工業大学修士課程修了。1988年 ワークステーション設立。現在、 関東学院大学、武蔵野大学非常勤講師。受賞歴=1992年、SDレビュー1992 入選(Y Project)。2010年、第15回熊本県木材利用大型施設コンクール熊本県賞(地域資源活用総合交流促進施設)など。JIA建築家セミナー2011 実行委員長。

石川静(いしかわ・しずか)
東京都立大学工学部建築工学科卒業。NTTファシリーティーズ 建築事業本部、勤務。2011年、2008年、日本建築家協会優秀建築選。2011年グッドデザイン賞。JIA建築家セミナー2011 実行委員。

大成優子(おおなり・ゆうこ)
1974生まれ。東京工業大学工学部建築学科卒業。1997-2002年妹島和世建築設計事務所勤務。2002年大成優子建築設計事務所設立。現在、東京理科大学非常勤講師。受賞=JCD デザイン賞2003大賞(2003)、第24 回INAX デザインコンテスト入賞(2003)、卒業設計大岡山建築賞銀賞(1997)。JIA建築家セミナー2011 実行委員。

五十嵐太郎(いがらし・たろう)
建築系ラジオコアメンバー

松田達(まつだ・たつ)
建築系ラジオコアメンバー

・関連項目
JIA建築セミナー2011
architecturephoto.net
収録日時:2011年3月23日
収録場所:カフェキューブ
収録時間:17分38秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:8.3KB PLAY 出演者:南泰裕+菅野英人+中川晋介+栃原比比奈+彦坂尚嘉

パウル・クレー展ーおわらないアトリエの収録の最終回 です。
クレーの制作の秘密に迫る美術展を見て、美術家の彦坂尚嘉と建築家の南泰裕が中心に討論を展開して、クレー芸術の芸術分析を展開した力作のラジオ収録です。(彦坂尚嘉)



・出演者プロフィール
菅野英人(すがの・ひでと)
写真家

彦坂尚嘉(ひこさか・なおよし)
美術家、立教大学特任教授

南 泰裕(みなみ・やすひろ)
建築家、国士舘大学教授

栃原比比奈(とちはら・ひいな)
美術家

中川晋介(なかがわ・しんすけ)
アニメーション作家

・関連項目
パウル・クレー展ーおわらないアトリエ 京都国立近代美術館(東京国立近代美術館に巡回)
収録日時:2011年1月12日
収録場所:国士舘大学南研究室
収録時間:19分06秒
PLAY
レビュー作品:杉の木の家《菅正太郎/すがアトリエ》
南研デザインレビュー、住宅特集10月号から「杉の木の家」です。この住宅の建つ敷地より低くなっている北側方向へ開く、細長い建物だ。吉野杉の小径材で組んだ架構を全て現しとしている。開口部は軽やかな警官、プライバシーといった諸条件から木製建具によって自在にフレーミングされている。(西川良輔)

・出演者プロフィール
千明弘典(ちあき・ひろのり)
1989年生まれ。国士舘大学南研究室学部4年。
趣味...ゲーム

鈴木大輔(すずき・だいすけ)
1988年生まれ。国士舘大学大学院南研究室修士1年。
趣味...自転車

・関連項目
新建築社

丹沢ホームについて
設計:原広司

収録日時:2011年4月16日
収録場所:丹沢ホーム
収録時間:14分24秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:6.8MB PLAY 出演者:南泰裕+五十嵐太郎+倉方俊輔+天内大樹+北川啓介+入江徹+木崎美帆+渡辺衿奈+小山勇気+下倉玲子+松田達

建築系ラジオの2011年の春合宿が、神奈川県にある原広司氏設計の「国民宿舎丹沢ホーム」で行われました。現地では、建築系ラジオのコアメンバーの南泰裕さんに解説していただきました。京都駅に代表される大階段をはじめ、「原広司建築」のエッセンスがふんだんに展開されているようです。空間構成について語る内容となっているので、聞きながら空間を想像するのもオススメです。(近藤洋輔)

・出演者プロフィール
天内大樹(あまない・だいき)
建築系ラジオパートナー。

入江徹(いりえ・とおる)
建築系ラジオアドバイザー。

木崎美帆(きざき・みほ)
1991年千葉県生まれ。9〜12歳をイギリス南部で過ごす。9年間女子校。東京理科大学理工学部建築学科2年。趣味:音楽鑑賞、ライブ、読書。なんでも知りたい。なんでもやりたい。いろんな人と話したい。ちょっとずつ実現に向けて邁進中。

渡辺衿奈(わたなべ・えりな)
武蔵野大学環境学部環境学科住環境専攻 3年。

小山勇気(こやま・ゆうき)
日本大学理工学部海洋建築工学科 4年。

下倉玲子(しもくら・れいこ)
建築系ラジオアドバイザー。

五十嵐太郎(いがらし・たろう)
建築系ラジオコアメンバー

南泰裕(みなみ・やすひろ)
建築系ラジオコアメンバー

倉方俊輔(くらかた・しゅんすけ)
建築系ラジオコアメンバー

北川啓介(きたがわ・けいすけ)
建築系ラジオコアメンバー

松田達(まつだ・たつ)
建築系ラジオコアメンバー

収録日時:2011年3月23日
収録場所:カフェキューブ
収録時間:13分46秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:6.5MB PLAY 出演者:南泰裕+菅野英人+中川晋介+栃原比比奈+彦坂尚嘉

パウル・クレー展ーおわらないアトリエ [1/3]の続きです。
クレーの制作の秘密に迫る美術展を見て、美術家の彦坂尚嘉と建築家の南泰裕が中心に討論を展開して、クレー芸術の芸術分析を展開した力作のラジオ収録です。(彦坂尚嘉)



・出演者プロフィール
菅野英人(すがの・ひでと)
写真家

彦坂尚嘉(ひこさか・なおよし)
美術家、立教大学特任教授

南 泰裕(みなみ・やすひろ)
建築家、国士舘大学教授

栃原比比奈(とちはら・ひいな)
美術家

中川晋介(なかがわ・しんすけ)
アニメーション作家

・関連項目
パウル・クレー展ーおわらないアトリエ 京都国立近代美術館(東京国立近代美術館に巡回)
2012年3月16日(金)~19日(月)にかけて、韓国建築ツアーを行います。行き先は火山島と溶岩洞窟群済州の火山島と溶岩洞窟群が2007年世界遺産に登録された、韓国・済州島です。こちらでは主に建築家伊丹潤さんの建築を巡り、またその他済州島の有名建築も巡ります。また現地でラジオ収録も予定しています。皆様この機会にぜひご参加ください。(都築和義)

<参加者>
南泰裕(国士舘大学准教授)
村上心(椙山女学園大学教授)
その他

<ツアー日程>
2012年3月16日(金)~19日(月)
※行程は下記の案内文を参照にしてください。

<参加費用>
59,000円+その他空港施設使用料、燃油サーチャージなど
※2月15日(水)以降、取消料がかかります。詳細は下記の案内文を参照にしてください。

<申込み先>
2012年2月10日(金)までに下記の「参加申込書」に必要事項を記入の上、FAX(052-222-5122)またはyuc-itou@nittsu.co.jpに添付し、お送りください。
またパスポートをお持ちの方は「パスポートのコピー」もあわせてお送りください。
参加申込書が届き次第「研修費用(空港諸費税含む)のご請求」などのご案内をご連絡します。

<問合わせ先>
日本通運株式会社 名古屋旅行支店 営業第二課
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-5-28日通旅行伏見ビル5階
電話(052)-231-6207 FAX(052)-222-5122
担当:長良(ながら)・伊藤(いとう) 営業時間:平日9:00~18:00

・【案内文】済州島建築ツアーRVS.pdf(76.0KB)
・【参加申込書】済州島建築ツアーRVS.pdf(86.9KB)

特集

インフォメーション

[カレンダー公開]
建築系ラジオ公開カレンダー

[記事リスト]
ポータルサイト記事一覧

[イベント]
[ツアー]
[合宿]

バックナンバー

タグクラウド

建築系ラジオTweets