建築系ラジオ: 2014年3月アーカイブ

2014年3月

南研究室建築デザインレビュー
20世紀建築120選 -その43-

収録日時:2014年2月26日
収録場所:国士舘大学南研究室
収録時間:45分34秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:42.7MB
PLAY 出演者:小林大輝+相馬亜美+南泰裕

レビュー作品:光格子の家《葉祥栄(1980)》
南研デザインレビュー、20世紀建築120選の第43回目です。今回レビューする作品は、葉祥栄が設計した光格子の家です。建築に格子状の細いスリットが設けられ、そこから光がそのまま格子状に内部空間に差し込んできます。光を主として建築を構成することは意図するものと微妙に異なったりと、なかなか難しいと言われます。ですが、ルイス・カーンの「沈黙は光である(光が空間の気配を確立する)」という言葉があるように、"光"が建築空間に与える何かを考えるきっかけとなるような作品と言えるのではないでしょうか。(内山雄介)

・出演者プロフィール
小林大輝(こばやし・だいき)
1991年生まれ。国士舘大学南研究室4年。
趣味...サッカー観戦。

相馬亜美(そうま・あみ)
1990年生まれ。国士舘大学大学院南研究室修士1年。
趣味...読書。

南泰裕(みなみ・やすひろ)
建築系ラジオコアメンバー。

南研究室建築デザインレビュー
20世紀建築120選 -その42-

収録日時:2014年2月26日
収録場所:国士舘大学南研究室
収録時間:45分26秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:42.6MB
PLAY 出演者:倉持俊+津久井寛之+南泰裕

レビュー作品:シドニーオペラハウス《ヨーン・ウッツォン(1959)》
南研デザインレビュー、20世紀建築120選の第42回目です。今回レビューする作品は、ヨーン・ウッツォンが設計したシドニーオペラハウスです。コンペによって選ばれたこの建築はシドニー湾に突き出すように建ち、特徴的な造形の屋根はこの街のランドスケープとなっています。複雑な構造を採用した結果、施行や予算面などで様々な問題が発生し、結果的に着工から竣工まで14年もかかってしまいました。(内山雄介)

・出演者プロフィール
倉持俊(くらもち・しゅん)
1991年生まれ。国士舘大学南研究室4年。
趣味...スラックライン。

津久井寛之(つくい・ひろゆき)
1987年生まれ。国士舘大学大学院南研究室研究生。
趣味...音楽。

南泰裕(みなみ・やすひろ)
建築系ラジオコアメンバー。

トウキョウ建築コレクション2014 運営スタッフインタビュー
トウコレとは何か?

収録日時:2014年3月9日
収録場所:モンスーンカフェ代官山
収録時間:30分22秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:29.2MB
PLAY 出演者:倉石雄太+浅子雄祐+平場晶子+新居壮真+高橋喜子+万徳友里香+河鰭公晃+呂詩怡+松田達

トウキョウ建築コレクション2014が無事終了しました。修士設計展、修士論文展、プロジェクト展、特別企画と、多くのイベントが3月4日から9日の6日間に行われ、様々な議論が展開されました。最終日の二次会で、この会を支えた運営スタッフの皆さんに、トウキョウ建築コレクションを振り返りつつ、お話を伺っています。トウキョウ建築コレクションとは何か?スタッフが、それぞれに感じたことを話しています。修士の学生はもちろん、学部の学生へのメッセージもあります。


・関連項目
トウキョウ建築コレクション2014

・出演者プロフィール
倉石雄太(くらいし・ゆうた)
明治大学大学院青井研究室修士1年。トウキョウ建築コレクション2014代表。

浅子雄祐(あさこ・ゆうすけ)
東京工業大学大学院修士1年。トウキョウ建築コレクション2014特別展責任者。

平場晶子(ひらば・あきこ)
明治大学青井研究室4年。トウキョウ建築コレクション2014論文展担当。

新居壮真(にい・そうま)
東京工業大学3年。トウキョウ建築コレクション2014特別展担当。

高橋喜子(たかはし・ゆきこ)
早稲田大学3年。トウキョウ建築コレクション2014スタッフ。

万徳友里香(まんとく・ゆりか)
早稲田大学1年。トウキョウ建築コレクション2014特別展担当。

河鰭公晃(かわばた・きんてる)
東京理科大学1年。トウキョウ建築コレクション2014プロジェクト展担当。

呂詩怡(ろ・しい)
早稲田大学1年。トウキョウ建築コレクション2014スタッフ。

松田達(まつだ・たつ)
1975年生まれ。建築家。東京大学助教。建築系ラジオコアメンバー。
収録日時:2014年3月7日
収録場所:モンスーンカフェ代官山
収録時間:27分06秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:26.0MB
PLAY 出演者:松田達+鬼頭貴大+中島弘貴+庄子幸佑+葛西慎平+中尾沙矢香+長尾芽生+北野貴大+清野新+林直弘+井上悠紀+小柏典華+(川村悠可)+平場晶子+黒田実

2014年3月7日(金)、代官山ヒルサイドプラザにて、トウキョウ建築コレクション2014全国修士論文展公開討論会が開催されました。全国の建築系大学院生が、修士論文の内容をもとに、様々な分野の審査員とともに議論を繰り広げる会です。公開討論会の後、出展者、運営メンバーの皆さんに、インタビューを行いました。修士論文展を通して、何を感じ、何を考えたか。またこの会の意義についても多くのコメントがありました。

・関連項目
トウキョウ建築コレクション2014

・出演者プロフィール
鬼頭貴大(きとう・たかひろ)
東京大学大学院藤井恵介研究室。修士論文『中世重層建築論』(五十嵐太郎賞)

中島弘貴(なかじま・ひろき)
東京大学大学院前真之研究室。修士論文『ZEH の設計法および電気需要平準化を見据えた蓄電 池導入可能性に関する研究』(前真之賞)

庄子幸佑(しょうじ・こうすけ)
早稲田大学大学院中谷礼仁研究室。修士論文『地名から見た現代日本に於ける古代社会の影響に関する研究 ―古代地名の現在地比定の分析を元に―』(岡部明子賞)

葛西慎平(かさい・しんぺい)
東京大学大学院太田浩史研究室。修士論文『リスボン・バイシャ地区の復興プロセスに見る一貫性と適応性』(金箱温春賞)

中尾沙矢香(なかお・さやか)
広島工業大学大学院河田智成研究室。修士論文『前川國男の制作論に関する研究 ―テクニカル・アプローチの史的展開とその概念構造をめぐって―』

長尾芽生(ながお・めい)
日本大学大学院佐藤慎也研究室。修士論文『地域における文化活動拠点の評価に関する研究 ―墨東エリアにおけるアートプロジェクトを対象として―』(一次審査通過)

北野貴大(きたの・たかひろ)
大阪市立大学大学院横山俊祐研究室。修士論文『大規模シェア居住における創発的混住に関する研究』(一次審査通過)

清野新(きよの・あらた)
東京大学大学院前真之研究室。修士論文『外皮性能および暖房方式による不均一温熱環境の快適性・省エネルギー性に関する研究』(一次審査通過)

林直弘(はやし・なおひろ)
明治大学大学院青井哲人研究室。修士論文『同潤会と戦前・戦中期の東京郊外住宅地形成 ―工業都市・川崎における「官」「公」「民」の住宅供給とその政策史的背景―』(深尾精一賞)

井上悠紀(いのゆえ・ゆうき)
滋賀県立大学大学院布野修司研究室。修士論文『南京(中華門・門西地区)の都市空間構成とその変容に関する研究 --城中村と「大雑院」化--』(一次審査通過)

小柏典華(おがしわ・のりか)
東京芸術大学大学院。トウキョウ建築コレクション2013論文展責任者

川村悠可(かわむら・はるか)
東京工業大学大学院。トウキョウ建築コレクション2014論文展責任者

平場晶子(ひらば・あきこ)
明治大学青井研究室。トウキョウ建築コレクション2014論文展担当

黒田実(くろだ・みのる)
芝浦工業大学谷口研究室。トウキョウ建築コレクション2014論文展担当(会場デザイン)

松田達(まつだ・たつ)
1975年生まれ。建築家。東京大学助教。建築系ラジオコアメンバー。

南研究室建築デザインレビュー
20世紀建築120選 -その41-

収録日時:2014年2月5日
収録場所:国士舘大学南研究室
収録時間:36分31秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:34.2MB
PLAY 出演者:大平悟+相馬亜美+南泰裕

レビュー作品:大分県立図書館《磯崎新(1966)》
南研デザインレビュー、20世紀建築120選の第41回目です。今回レビューする作品は、磯崎新が設計した大分県立図書館です。大きな梁のような四角いシリンダーが突き出ている外観が目を引く建築です。現在はアートプラザとして機能を変え、市民のための文化情報の交流の場として利用されています。「プロセス・プランニング論」の設計思想を元に設計され、今後県の人口や蔵書の増加に対応し、既存の建物のデザインを破壊することなく増築を可能にしています。(内山雄介)

・出演者プロフィール
大平悟(おおひら・さとる)
1991年生まれ。国士舘大学南研究室4年。
趣味...サッカー観戦。

相馬亜美(そうま・あみ)
1990年生まれ。国士舘大学大学院南研究室修士1年。
趣味...読書。

南泰裕(みなみ・やすひろ)
建築系ラジオコアメンバー。

収録日時:2014年3月1日
収録場所:お台場SIM STUDIO近くの飲食店
収録時間:27分21秒
ファイル形式:MP3形式
ファイルサイズ:26.2MB
PLAY 出演者:市原出+松田達+島崎翔+中野涼太+田根明穂+関聡+中川望

全国合同卒業設計展「卒、14」が、2014年3月1日から3日まで、お台場SIM STUDIOにて開催されました。学生主体で行われている卒業設計イベントで、今年が11回目です。3月1日には、市原出氏、山下保博氏、松田達氏をゲストクリティークとして講評会が行われ、その終了後に関係者とともに収録が行われました。運営メンバー、出展者、講評者、それぞれの立場から、「卒、14」について振り返ります。

・関連項目
全国合同卒業設計展「卒、14」 

・出演者プロフィール
市原出(いちはら・いずる)
東京工芸大学教授。建築家。1958年 福岡市生まれ。1981年 東京大学工学部建築学科卒業。1983年 同大学大学院修士課程修了。1983-87年 宮脇檀建築研究室。1988年 HOUSE of CUP '88-2グランプリ受賞(HouseXX)。1988年 市原出建築設計事務所設立。1990-91年 ペンシルヴァニア大学Ph. D. Program、アメリカ初期郊外住宅の研究。1993年 東京大学大学院博士課程修了 博士(工学)。1994年 東京工芸大学助教授。1995年 SDレヴュー入選 (IC2)。1996年 エセックス大学リサーチフェロー、ロンドンのテラスハウスの研究。1998年 南カリフォルニア大学ゲストクリティーク、プエブロ集落の研究。1998年 武蔵野美術大学特別講師。2000年 東京工芸大学教授。2002-03年 明治大学大学院兼任講師。2004年 財)建築技術教育普及センター理事長賞(ORANGE)。2006-07年 コロンビア大学客員研究員、アメリカ東海岸のロウハウスの研究。

島崎翔(しまざき・しょう)
日本大学4年。卒、14代表

中野涼太(なかの・りょうた)
東京工芸大学4年。卒、14副代表

玉根明穂(たまね・あきほ)
日本大学4年。会計班代表。

関聡(せき・さとし)
芝浦工業大学4年

中川望(なかがわ・のぞみ)
芝浦工業大学4年

松田達(まつだ・たつ)
1975年生まれ。建築家。東京大学助教。建築系ラジオコアメンバー。

特集

インフォメーション

[カレンダー公開]
建築系ラジオ公開カレンダー

[記事リスト]
ポータルサイト記事一覧

[イベント]
[ツアー]
[合宿]

バックナンバー

タグクラウド

建築系ラジオTweets