歴史的空間再編コンペティション2012を振り返る(後半) - 建築系ラジオ

歴史的空間再編コンペティション2012を振り返る(後半)
他者としての歴史的空間

収録日時:2012年12月16日
収録場所:金沢市柿木畠の居酒屋あまつぼ
収録時間:19分30秒
ファイル形式:MP3
ファイルサイズ:14.0MB PLAY 出演者:塚本由晴+五十嵐太郎+宮下智裕+熊澤栄二+吉村寿博+戸田穣+松田達

2012年12月16日に金沢にて開かれた、歴史的空間再編コンペティション2012の直後に審査員と予備審査員の皆さんによって収録された内容の後半です。塚本由晴さんが、2012年の応募案をぶった斬りながら、さらに収録を盛り上げてくれています。歴史的空間にそれぞれの応募者がいかに立ち向かったか、それらを踏まえながら、今後の歴史的空間再編コンペティションが向かう方向性なども、議論されました。2013年の歴コンが近づいてきています。本年も、ぜひ歴コンにご注目下さい。応募登録は、2013年7月26日まで受け付けています。

・出演者プロフィール
塚本由晴(つかもと・よしはる)
建築家。東京工業大学准教授。1965年神奈川県生まれ。1987年東京工業大学工学部建築学科卒業。1987-88年パリ建築大学ベルビル校(U.P.8)。1992年に貝島桃代と共にアトリエ・ワン設立。1994年東京工業大学大学院博士課程終了。ヴェネチア・ビエンナーレの他、光州、上海、イスタンブール、サンパウロ他のビエンナーレ、トリエンナーレやオランダ建築博物館、金沢21世紀美術館他で開催される国際的な美術展、建築展において作品を発表。主な作品はミニ・ハウス(東京建築士会住宅建築賞金賞、吉岡賞)、ハウス&アトリエ・ワン(共同作品、グッドデザイン賞)など。著書の『ペット・アーキテクチャー・ガイドブック』(共著、ワールド・フォト・プレス)、『メイド・イン・トーキョー』(共著、鹿島出版会)、『図解アトリエ・ワン』(共著、TOTO出版)に加え、多数の建築論・建築批評を発表。

五十嵐太郎(いがらし・たろう)
建築系ラジオコアメンバー

宮下智裕(みやした・ともひろ)
金沢工業大学准教授。1968年静岡県生まれ。1991年 芝浦工業大学建築学科卒業。1993年 芝浦工業大学大学院工学研究科修士課程(建設工学専攻)修了。1997年 南カリフォルニア建築大学(SCI-Arc)大学院修士課程修了。1999年 芝浦工業大学大学院博士課程工学研究科修了。2002年 金沢工業大学環境・建築学部建築学科講師。2007年 金沢工業大学環境・建築学部建築学科准教授 現職。受賞歴:2009年 金沢市都市美文化賞 アルミハウスプロジェクト/Low Carbon Life‐design Award。2009 「環境大臣賞」 ATATA=KAYA/北米照明学会 IES ILLUMINATION AWARD 2010。2010年 (社)アルミニウム協会賞「開発賞」アルミハウスプロジェクト。2011年 日本建築家協会環境建築賞 [A-ring]/第11回JIA環境建築賞 入賞 [A-ring]/第4回サスティナブル住宅賞 優秀賞 [A-ring] 他 

熊澤栄二(くまざわ・えいじ)
石川工業高等専門学校准教授

吉村寿博(よしむら・としひろ)
吉村寿博建築設計事務所代表。1969年 鳥取県倉吉市生まれ。1995年 横浜国立大学大学院修士課程終了。1995年 妹島和代建築設計事務所/SANAA入社 金沢21世紀美術館プロジェクトリーダー。2004年 吉村寿博建築設計事務所設立。2004年 横浜国立大学 非常勤講師。2007年 CAAK;Center for Art&Architecture,Kanazawa共同設立。2008年 金沢美術工芸大学非常勤講師。2010年 金沢工業大学非常勤講師

戸田穣(とだ・じょう)
1976年大阪生まれ。金沢工業大学講師。2000年東京大学教養学部教養学科卒業。2009年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了。 訳書に、Cl.パラン『斜めにのびる建築』など。

松田達(まつだ・たつ)
1975年生まれ。建築家。東京大学助教。建築系ラジオコアメンバー。

(2013年7月21日公開)

連載紹介

建築にまつわる、様々なテーマに関する討議です。コアメンバーが集まる全体討議とは別に、個々のメンバーで収録した討議を集めたコーナーです。
テーマ討議

最近の配信

おすすめ記事!


特集

インフォメーション

バックナンバー

タグクラウド

建築士一発合格なら 総合資格学院

建築系ラジオTweets